2017
03/31
金
普段はスポーツをされてない家事で忙しい専業主婦の方で
テニス肘だと整形外科で診断され、当センターに来られる患者さんが増えてきました。

家事をしている専業主婦の方の場合
テニスやゴルフなどのハードな練習をしている訳でもないのに
テニス肘が発生してしまう要因は
①家事による手首、前腕の負担になる作業をしている。
・フライパンを振る
・ビンのフタを開閉する
・買い物で重い物を持つ
・洗濯物を運ぶ、干す
・雑巾をしぼる
・窓やお風呂などの拭き掃除をする
②筋肉量の問題
女性は男性よりも 筋肉量が少ないため
家事仕事などで余計に
首や肩、腕の筋肉が緊張し固くなりやすい
③パソコンやスマホの使用の増加
パソコンやスマートフォンの使用が増えた事が
家事の作業にプラスされ猫背、巻き込み肩、首の前傾を作り
関節の角度が悪くなるので
肩甲骨、肩首の周辺の筋肉の緊張が強くなり
、 肩から腕にかけての血液循環が悪くなることで
手首、前腕、肘の筋繊維を固くし
余計に 炎症がおこる(テニス肘になる)原因になります。
ブログ参照
※スマホ巻き肩、IT猫背
※スマホ腱鞘炎
ではマッサージや指圧を受ければ良くな
るのでしょうか?
確かにマッサージや指圧を受ければ上腕や前腕、手首の筋肉層は薄いので
表層の筋肉は緩まり
血液循環良くなりますが、それは一時的です。
元々の身体(体幹部)の歪みが強いと身体を支えるところの深層部の筋肉が
固く緊張してしまって関節の角度も悪くなるので
マッサージなどで腕の緊張が緩んだとしても
毎日行わなければならない家事作業により
すぐ血液循環が滞ってしまい、大きな回復が望めなかったりします。
当センターでは まずその方の身体の状態を詳しく診るために
全身の歪みがわかるモアレー写真を撮らせて頂きます。
![DSC04687[1]](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/k/a/w/kawaikinkeitai/20131115202009f95.jpg)
骨盤の歪みを正しい位置に戻すことで脊柱の湾曲が整い
脊柱起立筋群などの深い層の筋肉の緊張が緩み
肩から腕への負担を軽くしていきます。

また首や肩、腕の過緊張した筋肉を 局所的にも緩めていく
施術を行うことで肘の炎症や痛みの消失を早く進めていくように
していきます。
テニス肘で家事を行うのが困難な方、まず一度当センターへお越しください!
*ただの整体やカイロならこれほど感動はしなかった!
病院でよくならなかった頭痛・肩こり・腰痛・膝痛・慢性疲労など専門
海外でも認められた35年の実績ある川井筋系帯療法治療センター
http://www.kawaikinkeitai.co.jp/
東京渋谷の整体院:川井筋系帯療法・東京治療センター
横浜の整体院:川井筋系帯療法・横浜治療センター
船橋の整体院:川井筋系帯療法・船橋治療センター
札幌の整体院:川井筋系帯療法式・札幌センター(ヤマヤセラピー)
大宮の整体院:川井筋系帯療法式・大宮センター(にいのみ整体院)
名古屋の整体院:川井筋系帯療法式・名古屋センター(ふくやす整体院)
- 関連記事
-
-
家事をして起こるテニス肘(肘関節の痛み)
-
寝起きの両手のしびれ
-
肩こり、痛み、胸郭出口症候群
-
マウス肘で痛みやシビレ
-
頸腕症候群と腰痛の女性
-
胸郭出口症候群
-
手や指先の冷え・シビレの原因:胸郭出口症候群
-
この記事と関連する記事
AFTER「首こり・肩こり・頭痛の簡単セルフケア」
BEFORE「TBS人気番組 『この差って何ですか?』SPで腰痛改善法を紹介!」
COMMENT